無料ブログ作成サービス JUGEM
松井久子“解体新書”ロングインタビュー vol.3
〜松井監督の好きなものコレクション〜



松井監督が最初に観た映画って何だったんだろう…。
よく聴く音楽は?
その他のエンタテインメントは何がお好き?

そんなことを思ったことはありませんか?
意外と知られていない監督のお気に入りのものたち。
今回、思いきって、というか満を持してインタビューしてみました。
素顔の松井久子に限りなく迫ります。
wakki撮影の写真とともにどうぞお楽しみください。

vol.1はこちらから
(写真はクリックで拡大します)

テレビ創世記、読書展開、舞台への憧れ

vol.2では、中学生になった息子さんのロックコンサート行きに同行するようになり、ご自身の青春時代の音楽生活を追体験するという幸せを得た松井監督。息子のためというより、自らがハマッていたというのが監督らしいのですが、実は非常に子供好きだったというのも、実際に伺ってみるまで知りませんでした。
vol.3では、子供を持つことに対する監督のお気持ちから、監督の少女時代の家庭生活に話をもどしてお送りします。

●早く結婚して子供が欲しかった

―― もともと子供はお好きだったのですか?

松井 ええ、昔からね。それはもう、産めるものなら5人ぐらい欲しかった(笑)。うちなんかそれこそ下町で、家に子供たちがゴロゴロいるのがあたりまえだと思っていたから、早く結婚したかったの。
私たちの時代は、キャリア志向というのが、まだ一般的ではない時代だったから、本当に今、自分がこうしていること自体が不思議というか……、私としては魚屋のオバサンみたいなのがぴったりっていう気分だったの(笑)。

―― 息子さんの「勇気」という命名はどなたが?

松井 夫が一人で決めたんです。結婚してた時、私は何でも夫の言う通りにする主体性のない妻だったから(笑)。ていうか私、そういう意味じゃ古典的ですよ、古風。男性を立てるみたいなDNAがしみついてる。
これまで仕事してきた中で、男性社会だから損をしたのと同じぐらい、得をしてきたとも思っています。今でも思うわよ。協力者がいっぱい出てきてくださるのは、女の細腕でがんばってるからなんじゃないか、と。
うちが父権の強い家庭じゃなかったから……、お母さんがわりと町の人気者で、お父さんはおとなしかったという感じだったのね。いつも父より母のほうが目立っていたけれど、でも、最終的な決定権は全部、父にある、みたいな家で私は育ったので。ずっとおばあちゃんもいて、母が姑に仕えるのを見ていたし、やっぱりそこで身についたものって大きいかもしれないわね。


続きを読む >>
| shiori | 松井久子監督ニュース | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
松井久子“解体新書”ロングインタビュー vol.2
〜松井監督の好きなものコレクション〜



松井監督が最初に観た映画って何だったんだろう…。
よく聴く音楽は?
その他のエンタテインメントは何がお好き?

そんなことを思ったことはありませんか?
意外と知られていない監督のお気に入りのものたち。
今回、思いきって、というか満を持してインタビューしてみました。
素顔の松井久子に限りなく迫ります。
wakki撮影の写真とともにどうぞお楽しみください。
vol.1はこちら
(写真はクリックで拡大します)

松井久子のミュージックライフ

●中学校帰りにジャズ喫茶へ

―― なぜ中学生になったら、あまり映画を観なくなったのですか?

松井 私は学校でも家でも、いつも優等生扱だったのね。生徒会長とかやっていて、そういう自分と、そういう自分が大嫌いな自分がいたの。それで、期末テストとかが終わると家族にも友達にも内緒で、バスに乗って銀座に行って、三越のトイレに直行。
 そこで、セーラー服から、大きな袋に入れて持ってきた私服に着替えて、銀座通りの7丁目あたりにあったACB(アシベ)というジャズ喫茶に通ったりしてた。

―― コギャルみたいですね(笑)。それって不良ですか?

松井 不良。でも、何も悪いことはしないのよ。そこで、若いミュージシャンたちが演奏するアメリカンポップスやロックを、真剣になって聞いてただけ。コーヒー一杯でねばって、学校で授業を受けるみたいにね(笑)。
 中学生になって英語を勉強するようになったからか、ラジオから流れてくるエルビス・プレスリーとか、ポール・アンカ、パット・ブーン、ブレンダ・リーなどのアメリカン・ポップスに夢中になったの。英語の歌詞を一生懸命覚えてたりして。
 ACBに通っていた時期は長くて、中学2年生頃から大学の受験勉強に入るまでは、高校時代も続いてた。その後は、グループサウンズの時代になるのね。いわゆるブルー・コメッツ、タイガース、スパイダースとかに移行していくだけど、そういうのを、当時は小さなジャズ喫茶で生で演奏していたの。

―― GSではどんなグループが好きだったんですか?

続きを読む >>
| shiori | 松井久子監督ニュース | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
松井監督の鎌倉駆け足レポート 後編


昨日の全編につづき、
マイレオニーのサポーターと共に、週末鎌倉を訪れた松井監督のレポート、
今日は後編をお届けします!


駆け足で散策した円覚寺の三門を出ると、時計はもう正午を廻ってたので、
「腹がすいては戦にならぬ」とばかり、三人のおばさんは、北鎌倉駅前の
お蕎麦屋さんに駆け込みました。
「かけ」と「もり」をつるりと啜り終わると、私達に残された時間は、
もうあと1時間しかありません。電車で鎌倉駅まで移動して、小町通りの
人ごみをかき分けながら歩き、「やっぱり今年ばかりは、何度でも初詣し
なくてはね」と言いながら鶴岡八幡宮にたどり着いたとき、私達の目に
飛び込んで来たのは「神奈川県立近代美術館」と書かれた美術館の看板だったのです。

「もしかして、ここがあのイサムの「こけし」の彫刻があるところ?」と、
湯浅さん。
私が「何ですって?イサムの彫刻がここにあるの?」と叫べば、
「こけし?そんな作品、聞いたことないけど…」と大居さん。

半信半疑、とにかく初詣は取りやめにして美術館に入ってみようという
ことになり、いられる時間は15分もないというのに、一人800円也の
入場料を払って入館したのです。と…!

続きを読む >>
| myleonie | 松井久子監督ニュース | comments(5) | trackbacks(0) | pookmark |
松井監督の鎌倉・駆け足レポート 前編
またまた、松井監督が、ブログへメッセージを届けて下さいました!
前篇・後編に分けてお届けします。



1月14日の連休最終日、マイレオニーの会議で遠くからわざわざ参加く
ださった、札幌マイレオニー代表の大居智子さんと高松マイレオニー事務
局長の湯浅文代さんと一緒に、鎌倉に行ってきました。



現地にたった2時間しか居られない強行軍でしたが、とても中身の濃い、
かつドラマチックな小旅行となりましたので、ご報告いたしますね。

続きを読む >>
| myleonie | 松井久子監督ニュース | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
松井監督から2008年最初のご挨拶
去る1月13日、2008年最初の
マイレオニースタッフ会議が行われました。




松井監督から、全国のマイレオニーサポーターの皆様へ
2008年最初のメッセージが届きましたので
掲載させていただきます。



1月も早や半ばを過ぎ、「明けましておめでとうございます」と申し上げるには
いかにも間の抜けた時期となってしまいました。
寒い日が続きますが、皆さまお健やかに新年をお迎えのこととと存じます。

さて、今年もまた全国の皆さまから沢山の年賀状をいただき、どなたのメッセージ
にも「新作楽しみにしてます!」とのお言葉があり、毎度のことながら、読ませて
頂くだに申し訳ない気持でいっぱいになってしまいました。
だって、「三作目はイサム・ノグチの母親ですよ」と申し上げて、
この3月で丸5年ですものね!
「ユキエ」や「折り梅」で出会って以来毎年の年賀状でしかおつき合いのない方々には、
もう何度も、繰り返し「期待して待ってますよ」と書かせ続けているわけです。
ほんとうに申し訳ありません!そしてありがとうございます。

今更ながら、アメリカとの合作映画を実現させるのがこんなにも困難なことだったのか…
と思い知らされるばかりの毎日。去年の秋から冬にかけても、これでもか、これでもか
というくらいさまざまなアクシデントに見舞われて、何度も挫けそうになっては、
またすっくと立ち直り…という状況を相も変わらず繰り返しております。

マイレオニーの皆さんに送っていただいたニュースレターでは、クランクインの目標を
2008年春頃とお伝え頂きましたが、皆さんニュースなどでお聞き及びのように、
11月に始まったアメリカのライターズ・ギルドのストライキが、いまだ解決の目処が
立たず、この春には俳優ユニオンのストも予定されていることから、「レオニー」も再び
思わぬ足踏み状態を余儀なくされております。

でも皆さま、どうか悲観的にならないでくださいね。
この足踏みの時間こそ、作品の質を良くするために私に与えられた貴重な猶予期間
と思っておりますから。
今年こそ必ずクランクインさせて、全国のマイレオニーの皆さまにリアルな制作報告
ができるよう頑張りますので、もう少しの間お待ちくださいませね。



そうそう、年末にブログ編集長のshioriさんから、私の生い立ちや子供時代のことなど
インタビューして頂いたのでしたっけ。
私がお答えした内容があまりにも軽かったので、またまたスタック状態を迎え少し
鬱気味の私が無理矢理連載のストップをお願いしていたのでした。

でも、年が明けた今は、すっかり前向きで鷹揚な気持になれてますから
バカバカしくも恥ずかしい少女の頃の思い出話も、「ま、いっか」ということに
いたしましょう。
shiori編集長、どうぞ一回でストップしていた連載の再開をお願いします。

そして全国のサポーターの皆さま、改めまして、
今年もどうぞ変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

皆さんと一緒に「レオニー」の完成を喜び合う日を迎えるまで、
私は絶対にギブアップしません!
                                    松井久子


| myleonie | 映画 『レオニー』 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
Tokyo Women's Run 2008 に行ってきました
本日、東京・調布の味の素スタジアム
女性が主役のランニング・イベント、
Tokyo Women's Run 2008」が行われました。



最初に行われた、10Kmマラソンのスタートを飾るライブに出演したのは、
マイレオニーサポーターになって下さっているJ-POPバンド、
アンテナ」の皆さん!

続きを読む >>
| wakki | サポーター情報 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
コメントの書き方 説明します
今日は、今まで、ご説明できているようでできていなかった、
「ブログへのコメントの書き方」について、まとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。

それでは、下の「続きを読む」をクリック!

続きを読む >>
| wakki | スタッフ日記 | comments(82) | trackbacks(0) | pookmark |
ブログ編集長shioriの新年メッセージ
マイレオニーサポーターのみなさま、

あけましておめでとうございます。

昨年は、みなさんに支えていただき、本当に
ありがとうございました。心から感謝しております。

年頭にあたり、ご挨拶させていただきます。

マイレオニーのサポーターさんは、仕事に、そして
人間としても、主婦としても、母としても、介護にも……と、
自分の人生に真摯に取り組んでいる素敵な方が多く、
その生き方にいつも励まされているほどです。

そんな方たちが、
松井久子監督の映画に出会い、感動を共有していく……、
松井久子という人間に触発され、生きる力に変えていく……、
そんな情景をも反映するようなサイトでありたいと思っています。

みなさん、思いっきりピュアでパッショネイト!
松井監督の第三作を待ちこがれる気持ちはひとつ。
こちらで出会えた縁を大切に、応援し続けていきたいですね。

wakkiと私も、今年はみなさんのように“ピュア&パッション”で
がんばりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさんにとってフルーツフルな年になるよう、心から祈ります。

             
              マイレオニーブログ編集長 shiori

| shiori | スタッフ日記 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
新年のご挨拶 〜今年はますます“応援ブログ”です
マイレオニーサポーターの皆様
新年明けましておめでとうございます。

2007年は、2月にマイレオニー公式サイト開設、
3月にはサントリーホールでのキックオフイベント
そして10月にはニュースレターvol.1の発行・・・と、
少しずつですが、カタチに残る活動ができました。
これも、皆様のご支援、応援、ご協力のおかげです。
ほんとうに、ありがとうございます。

今年も、マイレオニーブログは、
松井監督の第三作映画『レオニー』(仮題)の製作を
観客の立場で応援する、という、本来の目的はもちろんのこと、
サポーターの皆様おひとりおひとりがチャレンジしている活動、
また、大切な人に囲まれて過ごす、何気ないいつもの1日、
逆に、時には独りきり戦わなくてはいけなかったりもする1日、
そんな日々をも応援する、ブログにしていきたい、と考えています。

shiori編集長のもと、頑張って更新していきますので、
よろしくお願いいたします。

さて、お正月2日目といえば、箱根駅伝
今年は、松井監督の母校・早稲田大学
神がかり的な山登りの追い上げで、往路優勝でしたね☆

駅伝やマラソンをTVで見ていて、いつも思うのは、
周りにあれだけの人たちが、常に声援を送っていることが
どれだけ選手の支えになっているんだろうな、ということです。

マイレオニーは当初自分が考えていた以上に
長距離レースだなぁ思う今日この頃ですが、
顔を上げて、目線を遠くへ、応援したりされたりしながら、
みんなでタスキをつないで、ゴールを目指していきたいと思います。

松井監督へ応援メッセージを送りたいときはもちろん、
身近な誰かに、応援する気持ちを伝えたいとき、
また、誰かに応援してもらいたいなぁ・・・という気分のとき、
このブログを思い出してくださいね。

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします!

アシスタントなのに、図々しく新年一番目でスミマセンが、
2008年最初の決意表明とご挨拶でした。

マイレオニー事務局手伝い&ブログアシスタント wakki

| wakki | スタッフ日記 | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark |